日医生涯教育制度申請方法等

生涯教育講座開催指定申請方法について(関係団体・製薬企業等の方へ)

生涯教育講座指定の流れ

生涯教育講座指定の流れの図

申請手続きについて

演題が1つの場合

申請書 (Word:21KB) 、②プログラムを提出

演題が2つ以上の場合

申請書 (Word:21KB)、②プログラム、③ 別紙1 (Excel:28KB) を提出
※演題が1つのみ、2つ以上の場合で申請書が異なりますのでご注意ください。

例1:2時間30分の講習会で演題が「高血圧症について」60分、「糖尿病について」60分、「在宅医療について」30分の場合

高血圧症(CC74)を1単位、糖尿病(CC76)を1単位、在宅医療(CC80)を0.5単位

例2:1時間30分の講習会で演題が「脂質異常症と糖尿病」の場合

脂質異常症(CC75)を1.5単位  ※1演題1CCなります。

※単位・カリキュラムコードの配分は、実際の講演内容や講習会の主旨(集中講座など)に応じて主催者が決定できます。

申請書提出期限 開催日の2ヶ月前
(厳守。期限を過ぎたものは受け付けられませんのでご了承ください)
申請書提出方法 郵送またはメール(総務課:fpma-somu@fukuoka.med.or.jp)
申請書提出先 福岡県医師会
〒812-8551 福岡市博多区博多駅南2-9-30
<申請書記入例>
<申請書>

承認後の流れについて(講習会当日・開催後のマニュアル(PDF:441KB))

講習会当日

出席者の確認
出席者名簿を作成し、出席者の確認をお願いします。出席者名簿(例)(Excel:35KB)
※平成29年度より出席者の登録は全国医師会研修管理システム上で本会が行います。
 全国的な管理システムという性格上、講習会当日は出席者の医籍登録番号・生年月日の確認が必須です。

医師会非会員・福岡県外会員
※日医生涯教育講座の単位取得を希望される医師会非会員・福岡県外会員については、本会で対応いたします。
講習会当日、名簿等に記録した上で日医生涯教育講座の単位取得希望の該当の出席者に申請用紙 (PDF:209KB)(医師会非会員・福岡県外会員用) をお渡しください。その際、単位の取得を希望される場合は用紙に必要事項を記入の上、福岡県医師会総務課宛てにFAX(092-411-6858)にてご送付頂くようお伝え願います。
本会にて主催者へ受講確認をした上で、全国医師会研修管理システムへ登録を行います。

講習会開催後

開催後は速やかに受講実績入力フォーム(Excel:73KB)に受講者を入力し、本会総務課宛てにメールにて受講者の報告をお願いいたします。 (福岡県医師会総務課メールアドレス:fpma-somu@fukuoka.med.or.jp※入力フォームのシート1番目(①入力説明)に入力方法を記載しております。ご確認頂き、シート2番目(②入力フォーム)に受講者を入力して下さい。
※名簿送付時には、本文に講習会の開催日時と講習会名の記載をお願いします。

問い合わせ先

福岡県医師会総務課学術担当
電話番号:092-431-4564
FAX:092-411-6858

ページの先頭へ